バーチャルラボ by Modelica

バーチャルラボ by Modelica イメージ画像

2018年10月

 一口に「モデル」と言っても,利用目的・段階によって造るモデルは異なる。内包される物理現象は同じだが,InとOut,何が因で何が果なのかが変わる。段階関係無しに,常にモノの幾何形状をInputにして計算するモデルを用いるというルールにしても良いのかもしれないが,概
『パラスタ用モデルと多条件シミュレーションモデル -PropulsionSystem Lib解説-』の画像

PropulsionSystem Libraryで組んだ1軸ターボジェットエンジンのシミュレーションモデルが,ようやく無事動作。パラスタ用モデル;エンジンへの空気流入量・シャフトの機械回転数・コンプレッサー・タービン等各要素の圧力比や効率などの性能特性値をユーザが決め打ちして推力
『1軸ターボジェットモデル,定常・非定格点計算が無事動作』の画像

このOpenModelica自前ライブラリ製作記、記事ネタ溜まった状態で、記事書きと製作活動を引き続き進めているからこんな変な順番の紹介が度々発生する、、、これまで作ったコンポーネントから標準的な2軸・セパレートノズルのターボファンエンジンモデルを組んでみた。variable
『標準的2軸ターボファンエンジンのモデル』の画像

OpenModelicaによるModelica自前ライブラリ製作記。Compressorの次はTurbineコンポーネントを作った。前回の記事からごく短期間しか経ってないように見えるけど、それは実は実際の作成はもっと進んでて記事ネタが溜まってるから。決してこの超短期間でTurbineコンポーネント
『「Turbine」コンポーネント作成』の画像

OpenModelicaによるModelica自前ライブラリ製作記。1つ目はCompressor 、圧縮機のコンポーネントを作る。ガスタービン系の発動機というとインレットやノズルもあるけど、その辺は後回して、一番基本かつメインの要素CompressorTurbine燃焼器(または入熱器)の3点セット製
『「Compressor」コンポーネント作成』の画像




↑このページのトップヘ